皆さん毎年のおせち料理ってどうしてます?
手作り派?通販派?毎年どこかで注文する派?その年によっていろいろ派?家族がやるから知らない派?w
私は・・・
少なくとも手作り派ではないなあw
黒豆とか一部作ったりしますが、本格的には作ったことないです。
お鍋関係の仕事してるくせに情けないですがw
どちらかというと通販派かなあ。
実はウチの場合、毎年私の実家と旦那様の実家に挨拶に行くので、そのときに実家で頂くことが多いのです。
だから自分の家ではあんまり食べないので、その年によって注文したりしなかったり。
年越しそばやお雑煮は毎年しっかり作るんですけどねー。簡単だからw
あ、私の実家はやはり通販派で、過去は高島屋と松坂屋が多かったなあ。
(実家の近くに松坂屋ストアがあったw)
旦那様の実家はスーパーで材料を買ってきて自分たちでお重に盛りつける派です。
意外とそのパターンの方も多いのかな?
・・・というワケで来年のお正月はどうしようか思案中。
仕事のついでに各百貨店のおせちカタログはしっかり頂いてきているw
近所のイオンさんのカタログもゲットしたw
そうそう、パルシステムのおせちもあるんだよねー。
そういえばパルでも注文したことないなあ。。。
カタログを見るとどれもこれも魅力的で決まらねえええ~~~ww
あと楽天やアマゾンとかだと、百貨店とは比べ物にならないくらいお値段が安いのがゾロゾロある。
ウチには関係ないんだけど、板前魂さんの7段重のおせち。
毎年大人気らしいんだけど、お値段が3万円台なのよ(笑
7段重で3万円だったらそりゃあ人気あるよねえw
百貨店だと二段重~三段重くらいの価格帯だもんw
でもそういうのも知っちゃうと、余計迷うのよねえ・・・
まあウチの場合夫婦2人だから購入しなくても全然いいんだけど、見るといいなあって思っちゃってw
あと考えてるのは、ウチの実家に量が多めのを送って、それを食べに行くってのもいいんだよねー。
親には、「凄いのが届くから楽しみにしててね!」とか言っといてさ。
親も楽だし楽しみ増えるし、なかなかいいアイデアだと思うんだw
豪華なおせちがあると、お正月にたまにしか会えない親戚とかと盛り上がると思うんだよねー。
あー、それ考えるとあれかな、おまけにフグとかすきやきとかカニとか付いてくるおせちもいいですなー。
・・・てなカンジで、まだ時間があるからもうちょっと悩んでみま~すww