ネットで毎年おせちを購入してる方はもうとっくに予約を済ませてる方がほとんどだと思うんですが、我が家は今頃になっておせちを予約しましたw
ちょっとお正月の予定が変更になって、それで急遽予約したんですね。
今まで毎年我が家はお正月は夫婦2人で過ごしてたので、おせちを購入する必要がなく、お雑煮だけで済ませてました。
さらに旦那様の実家や私の実家でおせちを頂くことが毎年のパターンだったので、余計に自分たちの家で用意するということはしなかったんです。
ところが、今年のお正月は私たちが新しいマンションに移ったので私の親がこちらに遊びに来たんですね。
来年はまた私の実家の方に顔を出すつもりで日程などを聞いてみたら、なんと来年もこちらに遊びに来たいとw
まあ、新しい家って気持ちがいいですからね。
電車で1時間半くらいで来れる距離だし、じゃあそれでいいかなと。
でも、来年は弟も来る予定で、5人集まるんですよね。
じゃあ、おせちくらいあった方がいいかなと思い始めたんです。
今年はお雑煮と、朝にお寿司やお菓子などを買い出しに行ってもてなしたんですが、なんかおせちがあると盛り上がりますよねw
残ったところでウチの旦那様がキレーに食べてくれるので何ら問題ないし(笑
というワケで、こんな時期ですがまだまだ全然予約は出来ますので早速いろいろ調べてみました。
アマゾンや楽天、その他有名ショップさんや百貨店さんなどを見て回って、結局楽天でど定番の「博多久松」さんの、これまたど定番の「博多」という商品に決めました
↓
|
博多久松さんは楽天のお店が毎年異常に盛り上がってるので前からよく知ってました。
「博多」は定番中の定番なので最後のほうまで売り切れることなく毎年残してくれてる事も知ってたし、もうそれ以外ほとんど売り切れだったという事情もありますw
本当は匠本舗さんの料亭おせちなんかも買ってみたかったんですが、こちらも良さそうなのはほとんど売り切れで、さすがに時期が遅すぎました。
5人でワイワイ食べられてこのお値段で・・・となると、もう今だとなかなか見つけられないのでホント助かりました。
もちろん内容もちゃんとチェックして、これならみんなで楽しく食べられそうだと思えるようなものを選びました。
もっと量が多くて似たようなお値段のはいくつかあったんですが、なんか内容がしょぼかったり、男性が3人なのでお肉や洋風っぽいお料理が多いのがいいかな・・・なんて探してたら本当に気に入るのがなかったw
博多久松さんに心から感謝です!!!
毎年大人気のおせち、どんな感じなのか今からとっても楽しみにしています
もちろんこちらのブログでも、どんな感じで届いたか、お味はどんなだったかキチンとご報告しますね
私みたいに今おせちを探してる方、まだ間に合いますので条件が合えばぜひ博多久松さんのおせちも見に行ってみてください
↓ こちらは公式サイトさんです。もちろんこちらからもお買いものできます。
↓ 楽天店のほうでお買いものしたいという方はこちらからどうぞ。