西郷どん、最後の城山へ――。
最終回「敬天愛人」は
あす12/16(日)
BSプレミアム:午後6:00〜
総合テレビ :午後8:00〜
60分拡大バージョンにて放送!#大河ドラマ #西郷どん#鈴木亮平 #西郷隆盛 pic.twitter.com/RQMoIpOUnt— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年12月15日
西郷どん。
明日、ついに最終回を迎えます。
自分の命をどう使うか。
どう生き、どう愛し、どう死ぬか。
西郷さんの激動の人生を生きながら、そんな風に問われ続けた一年だった気がします。
明日夜8時。
どうか見届けて下さい。 pic.twitter.com/6T8gDDz9UP— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年12月15日
この16ヶ月、全国の皆さんからの熱いメッセージやお手紙に何度奮い立たせられたことか。
西郷どんを愛してくださった皆さん
そして、西郷どんを一度でも観てくださった全ての方々へ
心の底から 万感の思いを込めて
あいがとさげもした
また会う日まで鈴木亮平
(2/2) pic.twitter.com/P7yoH7Dx0q— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) 2018年12月16日
最終回「#敬天愛人」本日放送!!
西郷は残った兵士たちと共に、薩摩の城山に到着。
政府軍総攻撃の前日、大久保は「降伏すれば西郷の命を助ける」と
指令を出すが、西郷は拒否。そこで西郷の真意が語られる…!BSプレミアム:午後6:00〜
総合テレビ:午後8:00〜https://t.co/No3uKTCFir pic.twitter.com/Tjq1d34QOB— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年12月16日
さてさてなんだかんだと1年見続けてきた「西郷どん」ですが、とうとう最終回がきてしまいました!
1年たつのは早いですねえ・・・全く1年も見続けた気がしません。
特に西郷どんは割とライトな感覚で見てきたせいかw、47話も見たという実感がないんですね。
ジョン万次郎とか出てきたのついこないだだよね???って感じです(笑
・・・なんて軽口をたたいてますが、今割と放心状態です
放送が終わったらすぐ感想書いて・・・なんて思ってたらとんでもない。
もう皆さんのツイッターの感想を見だしたら止まらなくなって今に至りますw
とっくに日付が変わってしまいましたよ・・・あちゃー。
もう何から書いていいか・・・
最初に不愉快だなあと思ったことを書いておこうかな。
作品自体の事じゃないです。ツイッターでの他の方の発言のことね。
最終回までぐだぐだぐだぐだ文句つける人多すぎ!
特に西郷さんが切腹で最後を迎えなかったことに納得いかない人多すぎ。
私もあれっと思ったけど、今更史実がどうのって言っても、今までずっと全然史実どおりなんてやってないドラマなんだから、「へえ~こういう演出にしたんだ~」でいいじゃん!
あそこまで全部見れば、大久保と西郷の物語で、2人とも空を見上げて逝ったんだなあとか、いろいろ他に感じるところがありますよね?
史実では2人とも空を見上げるどころかひどい死に方をしてるんだから、このドラマの2人には安らかに逝ってほしかったんでしょう。
一蔵さあが涙を流しながら死んでいけて本当に良かったと思いましたよ。
西郷さんが野垂れ死にとか可哀想とか、そうじゃないよ。そこじゃないよ、見るところは。
最終回位気持ちよく見れないもんかね。。。
ほとんどの方は1年お疲れ様でしたみたいな労をねぎらう感謝ツイートなんですが、必ず一定数いるそういう人たちが胸いっぱいのところに水をさしてくるよな~と。凄く残念です。
自分が気に入ろうが気に入るまいが、まずはスタッフや俳優の皆さんに敬意と感謝の気持ちを伝えるべきではないでしょうか。
どんな作品であれ、1年もの間番組を続けるってメチャクチャ大変なことだと思うわけですよ。
そういった自分が出来ないような凄いことを成し遂げてる人たちのおかげで私たちは1年間楽しめるわけですよ。勉強にもなりますしね。
人の作った作品に敬意を払えない人・気に入らない人は、自分でそれ以上のものを作ってくださいね。この話は以上です。
さてでは自分の感想を。笑
まずは久しぶりのヒー様の登場が嬉しかった!
冬コミ締切間近のひー様#西郷どん pic.twitter.com/3brE61jha8
— とるつめ (@ijirisyoutengai) 2018年12月16日
あれ、ふきどんしれっと関係復活してんのかい!説明ナシかい!この作品らしい(笑
でも牛の絵描いてる・・・ちょっと笑いつつも泣きそうになったわい
そして最終回までまさかの出番!国父様~
囲碁をやってらしたので、ああこりゃまた井戸の底の民が這い上がってくるわと思ってたら案の定(笑
しかし海江田くん、辛かったろうな・・・
西郷家もそうだったけど、あんな静かな部屋で、仲間や友が死んでいく音を聞いてるってどんな気持ちなのか・・・考えたくもないな・・・
すすり泣く海江田くんと黒い碁石のみを取る久光さま #西郷どん pic.twitter.com/VSpV3Pmgly
— サビ (@YKP00) 2018年12月16日
国父様が急に碁石を回収しだしたから、てっきりこれを作るのかと思っちまったわ…#西郷どん #西郷どん最終回 #nhk pic.twitter.com/viFQvEQRlJ
— 阪本製薬の糸ようじ (@Tsunemi2_kai) 2018年12月16日
勝先生も再登場。
しかし、ずっと「せごどん」って呼んでくれてたのってこの勝先生と雪篷さあだけたったな・・・w
お屋形様、最終回で主人公に別れを告げる(2年ぶり2度目)。#西郷どん #真田丸 pic.twitter.com/5j7jMb9bhj
— ts-dra-4568@研修生は出頭杏奈推し (@4568Ts) 2018年12月16日
新八くんの突然のモナムール登場は面白かったけど、あの自害の意味がちょっとわからなかったなあ・・・。
あれ、あそこで自害しなくてももう死にかけてた・・・よね??w
「西郷どん」
最終話まで本当にご視聴ありがとうございました…。沢山の宝物を頂きました。
ほんのこてあいがとさげもした。#西郷どん#鹿児島モナムール pic.twitter.com/2ScFzkiRwh
— 堀井新太 (@horii0626) 2018年12月16日
そして、あああ~~もう今回のこの瑛太さんの演技!演技ぃぃ!!
素晴らしかったっす・・・素晴らしかったっす!!!!
・・・撮影の後声枯れなかったかなあと心配するほどの絶叫が・・・
今日の瑛太はすごい!2
自宅でやっと西郷の死を受け入れ、号泣するシーン
セリフが「吉之助さぁ〜」だけだが
全てが違うイントネーション。#西郷どん#瑛太 pic.twitter.com/nHh9FqBuDR— AKI (@9tSffh5yW6YgmCf) 2018年12月16日
最終回にハッキリした2人の関係。物語。
私は今年のお正月、今年の大河の予告を見た時から推しは大久保だと決めていたw
大久保ちゃんのために見るわ!と決めていたww
それは正しかった。
鈴木亮平さんは本当に素晴らしかったけど、瑛太さんだって負けちゃあいなかったよ。
私はもともと太陽より月タイプが好きなのさ。どの物語でもね。
だから今回の終わり方は、本当に満足です。素敵な最終回でした。
1年間、ありがとうございました。楽しませていただきました。
やっぱりお互いの関係性について、少し解釈が違う。吉之助にとっては友情だが、一蔵にとっては愛情。#西郷どん pic.twitter.com/6rAMgUdbH8
— ぞぞ (@LqGnv) 2018年12月16日
せごどん、最終回。観た。凄いな。積み上げてきたものが皆出てる。俺は、大久保利通を演じる事が出来て本当に幸せだ。そして鈴木亮平は素晴らしい俳優だ。
— 瑛太 (@mituoda) 2018年12月14日
ちなみに史実だと西郷さんの死を知った大久保卿はショックのあまり柱に自分の頭を何度もたたきつけたという。周りが必死になって止めたけどそれでもなかなかやめなかった。#西郷どん
— にゅーも (@nona124191) 2018年12月16日
あああああああああああああ#西郷どん pic.twitter.com/dNIkCNvPKc
— しろどん (@Siroko_Siromi) 2018年12月16日
ねぇ一蔵さァ!吉之助さァあのお手紙嬉しかったんだって!涙が出そうになったって!!
良かったね、良かったね一蔵さァ…。#西郷どん pic.twitter.com/mqPUAbJcJL— ぞぞ (@LqGnv) 2018年12月16日
もうここらでよか
1年間ありがとうございました!
これだけは何としてもリアルタイムで観たかったから観れて本当に良かった!#西郷どん pic.twitter.com/k1oDKiQXnj— しばけん@ガルパ/ダンメモ/スタリラ (@NASUO0505) 2018年12月16日