\フォトギャラリー公開!/
第46回「#西南戦争」を写真でプレイバック!
あのシーンの余韻、味わいもんそ。#大河ドラマ #西郷どんhttps://t.co/ImTViwq26r pic.twitter.com/XgR7uBpuIt— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年12月9日
さて今回もしっかり見届けました、西郷どん46話です!!
来週いよいよ最終回かあ・・・なんだかんだ1年見ちゃったんだなあ・・・
今回も言いたいことやいいシーンがいろいろありますが、ツイッターを見てて一番気になったことを最初に書いておきます。
何度も書いていますが、私は史実を知らないで見ている層です。
そしてこれも何度も書いていますが、それでドラマをとても楽しんでいます。
今回も歴史に詳しい人たちの「西南戦争が短すぎる」「田原坂があっという間に終わった」「西南戦争は1か月位尺とらないと」「どんな戦いがどこでどんな風に繰り広げられたのか全然わかんない」的な感想がとても多いんですが、史実を知らないで今回のドラマだけ見ていれば何の問題もないです。
こんな悲惨な状況を1か月もかけて描かれたりしたら憂鬱で眠れませんよ、日曜の夜w
戦況とかも今回の描き方で十分。
西郷さんが西郷さんであるがゆえに動かなければならなかっただけの記録ですから。
尺もこのくらいで十分。もう死ぬ間際ですし。
これ以上特に知りたい情報とかないです。ドラマだけ見てる身としては十分面白かったです。
変に歴史を知ってるからあそこが描かれないだの誰が出てこないだの描き方がどうだのっていう文句が出るんであって、一般の人たちはドラマにそこまで求めてないっす。
今のままで十分楽しめてますよ、西郷どん
田舎の気の良い親分肌のオジサンくらいの器だったのに
島津斉彬様に無駄に期待されて周囲に持ち上げられて
田舎の気の良いオジサンの感覚で政治に関わっていたら
田舎のチンピラみたいな奴らに好かれたけど
まあ、そんな奴に未来はなかったと言う話だったら
凄い納得できる大河#西郷どん— ぽぽ (@popo9603) 2018年12月9日
↑ そして今回全部見終わって最初に考えたこと。
糸さんの言うとおり、西郷さんは西郷さんだからあの役割を全うしなければならなかった。
勝手にカリスマに祭り上げられて、もう自分の意志も夢もへったくれもなくて、そのカリスマ性だけがどんどん独り歩きをしてふくれあがって、一蔵さあの言うように、西郷が死ななければ平和が訪れないくらいのレベルまで行ってしまった悲惨な物語だったということですね。
西郷さん本人は農業とかで自分なりの国づくりをのんびりしていきたかっただろうに・・・。
時代の大きなうねりに巻き込まれ、本人も夢も何もかもあきらめて、そして自分のいる意味や役割を知っていく・・・どんな気持ちだったでしょうね。
戦なんて本人はただの1度も望んだことないのに、どれだけの戦場を作ってきてしまったでしょうね。
それも本人がいるところが全部戦場になるなんて・・・なんという皮肉。
自分がいなくならなきゃ収まらないことを、いつ頃から気づき始めたのか・・・
なんか今回は、直接ショッキングなシーンがあったとかそういうわけじゃないんですが、すごく気持ちが暗く切なく憂鬱になりましたね。
こんなことがちょっと前に九州中で起こってたんだ・・・やだね。やだやだ。
最後見終えた時は、ずっとなんか歴史ってやだね、ヤダヤダってそればかり思ってしまいました。
だから詳細に描かれなくてホントよかったです。
このくらいサラっとで十分です。
基本的に晩ごはんを食べながら楽しく見れる内容であればいいので、小難しいことや暗く重い内容やショッキングなシーンとかは苦手です。
このくらいの描き方でも、そうやってこの頃の西郷さんの心境をあれこれ想像してしまって暗い気持ちになっちゃってますからねえ。
っていつまでも暗い気分でいるのは性に合わないのでw、今回の面白かった部分、印象に残ったシーンなどをパパっと。
↓ 今回も国父様出演!!嬉しい!!もう先週のくしゃみで終わりかと思ってたw
しかもカッコイイ・・・!!
これ絶対国父様の人気に乗っかって増やしたシーンだろwww
国父様史上、最もカッコいい最高の国父様。#西郷どん#nhk pic.twitter.com/dbx4p2nSqw
— heikayuuji (@heikayuuji) 2018年12月9日
あああああ国父様ぁあああ
カッコいいよぉおおお〜涙#西郷どん pic.twitter.com/KJEw3HcMzN— みずほ (@ha43zu) 2018年12月9日
凄味のあるダジャレを飛ばす国父久光公。#西郷どん pic.twitter.com/zjD0J6RzRI
— an_shida (@an_shida) 2018年12月9日
国父様の株が天井知らずだのう #西郷どん
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) 2018年12月9日
↓ あと今回一番びっくりしたのが、糸さんが菊次郎のとこに会いに来たのが史実だったこと!いやいやど~なってんの???
母の愛は強し・・・ってことなのか???
糸さんは菊次郎の看病に来たって、和田越の資料館に書いてあった。#西郷どん pic.twitter.com/H8GB2Yjy5K
— わがままばでぃ☆@星雁 (@hoshikari62) 2018年12月9日
奥さんが本陣まで来れるような警戒網なら、西郷も逃げれるやろw #西郷どん
— さす (@sanohito) 2018年12月9日
↑ 私もこう思っちゃうよww
↓ そしてちょっと前のシーンまで元気だったのに、急に死ぬ間際のシーンになってビックリの木戸さん。
まあこの頃亡くなったってのは史実らしいけど、さすがに唐突で笑ったww
木戸さん…さっきまで元気そうだったのに…
ナレ死じゃなかったのがせめてもの救い…#西郷どん pic.twitter.com/bMYBGgtT6C— みずほ (@ha43zu) 2018年12月9日
↓ ああ~大山さあは最後まで大山さあだったよ!ちょっとここ泣きそうになったよおおお!!
大山さん…最期まで人間味溢れる人だった…#西郷どん pic.twitter.com/D1DJz19DJO
— みずほ (@ha43zu) 2018年12月9日
↓ 紀行とか見てると本当に壮絶な戦いだったようなので、このくらいで終わってくれてホントよかったよ。
田原坂の戦い。
以上、約2分でした#西郷どん pic.twitter.com/7y97YPRfUi— みずほ (@ha43zu) 2018年12月9日
↓ こんなん何回にも分けて詳細に描かれたら、毎週日曜が来るのが本当に憂鬱だったと思いますw
何で手書きで書こうと思ったかは置いといて、西南戦争の主な戦い。田原坂は最初の方なんですよ….…まだまだ戦いは続くんですよ。 #西郷どん pic.twitter.com/Ol48QFsN0r
— かねさだ@ひさみちゅ党員 (@skht7312) 2018年12月9日
↓ 気持ちが楽になるシリーズwww
\海江田の全力国父様動画/
ふざけているのではあいもはん!
忠実に再現しただけでございもす。#大河ドラマ #西郷どん#高橋光臣 #海江田武次 #頭に雪ちらちら#久光さま一生ついていきもす#ん? pic.twitter.com/GFNxN2Th6H— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年12月6日
\チーム西郷の一発芸大会/
いま一番、ナウかネタをお披露目しもす!#大河ドラマ #西郷どん#篠原悠伸 #上川周作 #堀井新太 #鈴木亮平 #塚地武雅 #大野拓朗 #泉澤祐希#もちろん分かいもすな? pic.twitter.com/eo1UKugfXE— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年12月6日
最終回まじくそしんどいからこの辺みて全部忘れてるところ #西郷どん pic.twitter.com/86ndHMDQ5N
— m (@mmm_11118102) 2018年12月9日
赤の他人なのに
_人人人人人人人人_
>家長みが過ぎるッ!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#西郷どん#川口雪篷 pic.twitter.com/gSZGecDj6W— 🧚🏻♀️✨ウメダハル✨🧚🏻♀️ (@sinfuupanda) 2018年12月9日
↓ そして次回、いよいよ最終話です!
\次回の #西郷どんの目線 は…?/
最終回「#敬天愛人」を予習しもんそ。
亮平どんが語る、次回の見どころは・・・!?#大河ドラマ #西郷どんhttps://t.co/yW2T3FsZui pic.twitter.com/uCregnOfC1— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年12月9日
次回伏線回収キターーー‼️
#西郷どん pic.twitter.com/LojFFyhOjZ
— みっちゃん (@99fud28D8YZJjEC) 2018年12月9日
次回最終回
大久保利通の“最期どん”も、ちゃんと描くのですね。#西郷どん pic.twitter.com/Bouk6DvXK2
— 東区の人 (@Higashikunohito) 2018年12月9日